トップページ

【岩崎哲学研究所  所長 岩崎勇の挨拶】

 皆さん、お元気にお過ごしでしょうか?
 コロナ禍の中、自由を制限され自宅にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?その中でも、「輝く未来を拓くために」、幸せを感じられるひと時に読書はいかがでしょうか?
 哲学本の2作目として、『哲学 輝く未来を拓くために』が、今年2月16日に出版されました。
 「多分輝く未来を切り拓き、夢を叶え、成功し、幸せな人生を送りたい」と思っている方は多いのではないでしょうか?この本では、どのようにすれば人生を切り拓き、夢を叶えることができるのか、という点をわかりやすく紐説いた内容となっています。以下、本書の「はじめに」からご参考までに、一部を抜粋しています。
 「本書の内容は人生哲学の深い内容を取り扱うので、老若男女、宗教などを問わず、1000年後でも通じる内容のものとなっています。本書は人生を深く考えることによって、正しい人生の捉(とら)え方や幸せで最高の人生の過ごし方などが真に理解できるようになり、人生を楽しく幸せに過ごせ、かつ実際の人生にとって真に役立ち、輝く未来が切り拓け、夢が叶えられるような実践的なものです。……
 人生を切り拓き、夢を叶えるためには、これだけ決めれば後は考えなくてもよいものがあります。それは人生哲学に基づきどのように生きるべきかという「生き方」(way of life)です。それゆえ、人生において成功し、幸せに生きるためには、そのように成れるような「生き方」をすることが必須です。このためには、深い思考に基づく人生哲学を持って、生き方を決定していくことが大切です。そこで、本書の人生哲学の中心テーマは、この1回限りの本当に貴重な人生を切り拓き、夢を叶えるために、どのように自分の力で人生をコントロールしながら生きるのか、という生き方を問うものです。そして、何か新しい考え方を本書の中で発見し、基本的な考え方(パラダイム)の転換(「パラダイムシフト ないし観(かん)の転換」)が生じ、成功し、幸せになれればと願っております。さあ、本書で一緒に人生の生き方を深く考え、人生を自分の力でコントロールし、未来を切り拓き、夢を叶え、幸せな最高の人生にしましょう!……」
 このような筆者の考えの方向性から、本書ではどのようなことを心掛けて行動すると良いのか、という具体的な内容も記載されています。
 皆さんがこのコロナ禍の中でも、「輝く未来を拓くために」幸せな時間が過ごせますことを願っております。
 また、一緒にお会いできる日を楽しみにしております。
 皆さんの幸せと、ご自愛のほどお祈りしております。

・『哲学 輝く未来を拓くために』(幻冬舎、2022年2月16日)

  • 【目次
    はじめに
    第1章 人生に役立つ哲学(哲学の意義、真我と存在の捉え方など)
    第2章 人生の座標軸(人生の視点と人生の目的、成功できる人など)
    第3章 人生哲学(因果律、健康、一切唯心造、慈愛、積極性、本心良心、感謝、潜在意識、空など)
    第4章 恋愛(親しくなるプロセス、成長と人間性)
    第5章 成功の方程式(成功の方程式、最高の人生など)
    むすび

・『 幸せ になれる「 心 の法則」』(幻冬舎、2020年9月9日)